UP LIFE GALLEYでは女性目線を第一に、
【女性のスタイルアップ】を目指しております。
目次
UP LIFE GALLERYのコンセプト
【女性目線】を大切にし、2016年念願のパーソナルトレーニングジムを立ち上げました。
バリバリ働く女性が多い時代、
なかなか自身の身体に目を向ける時間がない事や、一人では美に対する意識を持ち続ける事が難しい事。
そんな時、誰かが管理してくれたら良いのに…と思われる方もたくさんいらっしゃると思います。
UPLIFEGALLERYでは代表が女性だからこそ、女性の悩みを理解する事ができ、気持ちに寄り添う事ができると考えております。
そしてUPLIFEGALLERYが目指すのは女性のスタイルアップです。
女性のスタイルアップ
◆ダイエットに疲れた。
◆ダイエットを決意しても続かない。
◆カラダづくりが思い通りにいかずストレスが溜まる。
◆運動習慣をつけたくても1人ではなかなかやる気がでない。
◆腰痛や肩凝り、その他様々な痛みによってそもそも運動ができない。
当店にご来店いただくお客様はそれぞれに様々な悩みを持ち、誰かに頼りたいという気持ちで足を運んで下さいます。
そんなお客様へ私達が側で
お客様の進みたい方向を一緒に明確にし、
確実に一歩一歩一緒に歩んでいける。
その歩みの中で【身体が変わらない】といったことは絶対にありません。
運動をした事がない方、身体に痛みや症状がある方でもスタイルアップに繋がる道は必ずあります。
努力をした結果、必ず身体は変化します。
そしてその【努力】がお客様にとって苦痛ではなく、【楽しみ】に変化するよう、
最高のパーソナルトレーナーとしてお客様をサポートし続けたいと強く想っております。
また、UPLIFEGALLARYではどんな目的のお客様にでも身体に対する疑問や不安に理論理屈を持ち、きちんとお応えできるよう日々勉強を重ね、日々成長を目指しております。
お身体の事でお悩みの方が一人でも多く目標を達成され、今より更に楽しく充実した生活日々を送って頂けることをUPLIFEGALLARY一同、願っております。
運動習慣の継続

UPLIFEGALLERYでは、ダイエット後も継続して運動をしていかれる事をオススメしております。
パーソナルトレーニング=ダイエットサポーターというイメージを多く持たれます。
しかし、最も大切なのは運動習慣を取り入れる事、食事のバランスを管理する事がお客様にとって日常化していただく事です。
現に、当店のお客様は2年間定期的に通われているお客様が多くいらっしゃいます。
短期的なサポートだけではなく、長期的スパンの中でお客様の日常への変化をもたらす事を最大の目的としております。
継続的にパーソナルトレーニングを受けるメリットと方法はこちらをチェック
痛みの無い健康な身体を取り戻す
また日常生活の中で腰や肩など常に痛みがあることが当たり前にしている方が非常に多いです。しかし本来、痛みのある身体が当たり前ではないのです。リラクゼーションではその場では緩和しますが、また再び痛みが再発します。UP LIFE GALLERYでは整体に加えインナートレーニングやお客様が苦⼿とする部位や悪姿勢や痛みの原因となる筋⾁のトレーニングを行うことで凝りや痛み・違和感を根本的に改善し予防することを目標としております。
UP LIFE GALLERYでは初めての方でもしっかりとカウンセリングさせて頂きお客様のお悩みの改善方法を必ず見つけ出します。
そしてマンツーマンだからこそ常にお客様に付き添い、お客様の理想を一緒に追求し、一番近くでサポート致します。
頭の先から足の先まで全てをここで任せられる、そんな場所でありたいと強く思っております。
こんな方にオススメです。
・腰痛や肩凝りなどの慢性痛
・体の歪みが気になる
・外見に自信が持てない
・一過性のダイエットに悩まされ何度もリバウンドを繰り返してしまった
・体質改善したいが何から始めればいいのか分からない
・ご自身の理想の体を諦めている、理想の体を描けない
・運動習慣を身に付けたい
その他お体の事でお悩みの方
初めての方へのご案内
当日の持ち物について
◆動きやすい服装をご持参、または着てのご来店をお願いいたします。
シューズは特に不要です。
◆ダイエットをお考えの方は、1日トータルの食事量を写メやメモで保存していただき、ご来店時に持ってきて頂けますと、ダイエット開始のレコーディングがスマートに開始しますので、ご協力頂ける場合は1日〜3日程度のレコーディング記録をご持参下さいませ。
※こちらは任意となります
お車でお越しの場合、周辺の有料パーキングをご利用いただいております。
周辺のパーキングについてはがございますのでそちらをご利用下さいませ。
◆当ビルについて
◆当ビルの入り口は1階に【すし幸】【エビバル】という店舗様がございます。ビルの横の細い道を入った所にビル入口がございます。
分かりにくい場合、スタッフが対応いたしますので下記までお電話下さいませ。