こんにちは♪
女性向けぱピラティスジムのアップライフギャラリーです♪
今回はダイエットがなかなかうまくいかないとお悩みの皆さんへ、
以前から睡眠とダイエットの関係について過去記事でご紹介してしてきました。
そこで今回は以前の記事に引き続き、睡眠の前に行うダイエットに効果的なストレッチをご紹介していきます♪
ストレッチって、運動前に怪我しないようにするものじゃないの?と思うかもしれませんが、実はダイエットをサポートしてくれる魅力的な効果がたくさんあるのです。
寝る前にストレッチをする事でダイエットの結果が変わるとしたら、スマホをいじる時間よりストレッチを優先した方が良いですよね♪
では、まずは寝る前のストレッチがダイエットに効果的な理由をお伝えします。
ダイエットに寝る前のストレッチが効果的な5つの理由
目次
ダイエット中の食欲を抑える
寝不足の状態だと、ホルモンのバランスが崩れてしまい、無意識に過食に繋がってしまうことがあります。ダイエット中に襲いかかる、我慢できない食欲の波はモチベーションを上げ下げし、精神的にボロボロになってしまうため、できる限り避けたいですよね。
寝る前にストレッチを行えば「副交感神経」に働きかけて身体をリラックスさせ、睡眠の質を上げてくれるので、寝不足の状態を解消する事ができます。
寝るのが遅くなってしまったとしても、ほんの5分程度のストレッチで、次の日の朝の目覚め具合も変わります。
寝る前のストレッチで睡眠中のカロリー消費率アップ
人間は寝ているだけでもカロリーを消費しているのですが、寝る前にストレッチを行うことで、成長ホルモンの分泌を促進し、寝ている間の脂肪燃焼の効率を高める効果があります。寝ているだけで脂肪が燃えてくれるなんて、ダイエットしている者としては夢のような話ですね。
ダイエットのむくみを解消
ダイエットで多くの人を悩ませているのは、むくみ。
ストレッチを行うことで血流やリンパの流れを良くして、むくみのを解消することができます。また、血の巡りが良くなりますので、冷え性の改善にも役立ちます。
ストレス解消
ストレッチをして体をほぐしてあげると、ストレス解消にも繋がります。
ストレスが溜まると、痩せたい思いとは別に飲暴食に走ってしまうこともあります。
寝る前のストレッチであれば、部屋を暗くしたり、アロマを焚いたり、ゆったりとした音楽をかけたりすることでストレス解消の効果はさらに高まり、寝付きもよくなります。
新陳代謝を高める
ストレッチは、硬くなった筋肉を柔らかくし痩せやすい体を作ってくれます。
普段運動をしていない方は、筋肉が硬直してしまい、思うように動きません。そのため、カラダは低燃費とんり、エネルギー消費効率が悪くなっている状態なのです。毎日筋肉を柔らかくしてあげることで、日中のエネルギー消費を増やす効果があり、ダイエットにも効果が表れやすいのです。
いかがでしょうか?ここまで寝る前のストレッチがダイエットに効果的な理由をお伝えしました。
寝る前のたった5分をストレッチにあてることで、こんなにたくさんのダイエット効果があるのなら、今日から絶対にやるべきですよね♪
ストレッチは痛いほど無理に伸ばすのではなく、心地よいくらい伸ばすことで効果がでます。
また、お風呂後の体温の上がっている時に行うと、さらに効果があります。
早速今日から寝る前ストレッチを行って、ダイエットの効率をアップさせましょう!
ダイエット効果を高める寝る前ストレッチ【動画】
最後まで読んでいただきありがとうございました。アップライフギャラリーでは、リバウンドの経験をした方や糖質制限で失敗した方など、過去に失敗の経験がある方でも継続できるダイエットプログラムを実施しております。糖質制限をいくらしても痩せない。食べてなくても痩せない。そんなお悩みをお持ちの方は是非アップライフギャリーまでご相談お待ちしております。
ダイエットにご興味のある方はこちらから▼▼▼
関連記事
■あなたの睡眠時間は何時間??痩せない人は”睡眠”が原因かも!?