こんにちは♪岡山駅西口から徒歩5分、女性専用ピラティスジムUPLIFEGALLERYです。
今回は年齢とともに特に気になりだす「腰回りの贅肉やたるみ」の原因と、腰回りのスッキリさせてくれる超簡単で気持ちいいエクササイズをご紹介していきます♪
腰回りに贅肉がつく理由
最近腰回りにお肉が付きやすくなった理由として考えられる3つの原因
原因①代謝が落ちた
年齢とともに落ちやすくなる基礎代謝。基礎代謝が落ちることで、今までと同じ食生活や運動量でも贅肉が付きやすくなります。
画像のように女性は男性に比べ年齢とともに代謝が急激に下がる傾向があります。
年齢のせいにして諦めるのではなく、年齢に沿ったお食事の見直しや運動量の見直しをしていきましょう!!
また、食べないだけのダイエットを行う事で、基礎代謝はさらに落ちてしまいます。
健康的に痩せ体質を手に入れたい!という方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね▼▼▼
カロリーを減らしても痩せない方へ【食べながら痩せる】かしこい食事方法をご紹介!!
原因②骨盤の歪み
よく年齢と共に「骨盤周りや腰回りにお肉が付きやすくなった。」というお話しを耳にします。
実はそこには骨盤の歪みが関係している可能性が高いです。
年齢と共に落ちてくる筋肉量だと、今までごまかせていた骨盤の歪みをますます支えられなくなり、その周りに脂肪を蓄えることで骨盤周りの安定性を作ろうとします。
ですので、骨盤の歪みを改善する事で脂肪の付き方に変化が起きます!!
骨盤も歪んでるし、腰回りにお肉が付きやすくなった・・・という方は骨盤を整えるエクササイズをしっかりと行ってみてくださいね♪
原因③腰回りの筋肉の硬さ
骨盤の歪み同様、普段からストレッチや運動をしないことで歪んだ骨盤の周りの筋肉はどんどん硬くなってしまいます。
硬くなった筋肉のままだと、どんどんと血液の流れが悪くなり、更に腰回りの脂肪が付きやすくなってしまいます。
お尻〜腰回りを触った時、冷えてると感じる方は血液の流れが特に悪いので、日頃からのストレッチが重要となります!
という事で、ここから骨盤を整え、腰回りの筋肉を柔らかくしてくれる効率の良いエクササイズをご紹介していきます▼▼▼
腰回りの贅肉を落とすエクササイズ
動画でご紹介しているエクササイズはキツくないのに腰回りがスッキリする超効率の良いエクササイズです♪
早く効果を出したいという方は1日1回〜2日に1回は行うようにして見てください!!
最後までお読みいただきありがとうございました♪
UPLIFEGALLERYでは女性の体に特化したプログラムにより女性特有のお悩みをサポートさせていただいております。
また、年代により変化する様々なお悩みにも安心してお応えできるよう経験豊富な女性スタッフが対応させていただきます。
当店でご体験をご希望される場合は下記のリンクから▼▼▼