【ダイエット】成功の鍵は筋トレ→有酸素!?

皆さんこんにちは!岡山西口にある女性が集まるパーソナルトレーニングジムUP LIFE GALLERYです。
夏本番はすぐそこに!体脂肪燃焼に皆さんは焦ってませんか?
摂取カロリーと消費カロリーのバランスに気をつけ、どんどん身体を引きしめる!もちろんこれは王道ですが、効率を考えると?
というのが今日のテーマです。

筋トレ後の脂肪燃焼タイムを利用!

筋トレを行うことでダイエットに有効な理由ですぐに挙げられるのが基礎代謝の向上だと思います。
基礎代謝とは何もしなくても消費するエネルギー量ですが、基礎代謝の高さは筋肉量の影響を受けるので、筋肉を増やして基礎代謝を増やせば痩せ易く、太りにくい身体を作れるということ。よく聞きませんか?
筋トレのダイエット効果はこれだけではないのです。

筋トレ後の脂肪燃焼タイムEPOC

筋トレを行った後しばらく代謝が高い状態が続きます。これをEPOC(Excess Postexercise Oxygen Consumption)といいます。
EPOCとは「運動後過剰酸素消費量」で、運動をする前の状態(安静時)より運動直後にカロリー消費効率が高くなる状態のことを指します。筋トレ後2時間ほどは代謝の高い状態が続きますので、この代謝の高い時に有酸素運動を入れると、体脂肪の燃焼が促進されます。
せっかく代謝が高いボーナスタイム!有酸素運動で有効に使いましょう!

有酸素運動の脂肪燃焼は20分後から・・・

これもよく聞きませんか?有酸素運動を始めてから体脂肪が燃えるまで20分ほどかかると言われますよね?実はこの脂肪燃焼タイムを筋トレによって早まることができます。

そもそも脂肪燃焼は解糖系のエネルギ回路で間に合わなくなったエネルギーがミトコンドリア系の回路に切り替わって脂肪燃焼が始まるというものです。

解糖系とミトコンドリア系とはエネルギーをつくる方法なのですが、解凍系とは酸素を使わず、糖質をエネルギーに変えるもの。あまり多くのエネルギーが作れない代わりにスピーディーにエネルギーをつくることができます。

無酸素運動(筋トレ)や有酸素運動の前半で主に使われやすいです。

ミトコンドリア系とは酸素に加えて、糖質や、脂質を使ってエネルギーをつくる方法です。エネルギーをつくるのに少し時間はかかりますが、解凍系の15倍から60倍のエネルギーを作れます。有酸素運動の前半に体内に蓄えてある糖質を使った後、ミトコンドリア系の回路で脂肪が使われ始めます。この時体脂肪が燃焼し始めます。

つまり、有酸素運動の前半は解糖系や、ミトコンドリア系でも糖質が使われます。その後、体脂肪を主にエネルギーを使い始めるまでに

20分ほどかかるのです。
ここで、筋トレを行って体内の糖質をしっかり使っておくと、有酸素運動を始めた瞬間から体脂肪が燃えやすい状態になるというわけ。

つまり・・・

筋トレを行うとEPOCで代謝が高い状態が作れるし、筋トレを行うと体内の糖質が使われて、ミトコンドリア系の脂肪を使いやすくなるので、筋トレ後の有酸素運動は脂肪燃焼に効果的ということです。

また、中長期的にみると筋トレを行っていることで、筋肉量も増えて基礎代謝も高くなります。

筋トレは痩せ易い身体づくりができるだけでなく、筋トレ後の脂肪燃焼タイムを活用することで体脂肪を燃やしやすくなります。

ただ、食べる量が消費する量より多すぎると体脂肪は帰ってきますのでご注意を!