2018年4月19日最新更新
こんにちは♩
岡山駅西口から徒歩5分女性専用パーソナルトレーニングジム、アップライフギャラリーです♩
今回は、女性の方からよくお聞きするお悩みの中で多かった、“太ももの前貼り”について。
ジーパンなど、タイトなボトムスを履くと目立ってしまう太ももの前の貼り感。
ここの前貼りがあるだけで下半身の見た目の太さに影響します。
これにはやはり段の”姿勢”がかなり影響を及ぼしている事を知っていますか?
太ももの前がパンパンに貼る原因
原因としてはこれらの事が原因となっている方が非常に多いです。
◆猫背
◆骨盤の歪み
◆インナーマッスルが使えてない
◆ヒールをよく履く
など様々な原因があります。
これらを改善するためには日頃のストレッチやトレーニングを継続する事が必要です。
下半身痩せ記事はこちらから▼
◆しなか痩せない”下半身”は内転筋が原因!?下半身を確実に引き締めるストレッチ&トレーニングのご紹介です!!
◆骨盤の歪みを直せば脚も細くなる!?誰でも簡単♪骨盤トレーニングのご紹介【動画有】
しかし、今回はとにかく
明日!!ジーパンを履きたいの!!足を細く見せたいの!!
という方へ、緊急太もも前貼り改善ストレッチをご紹介します。
緊急太もも前貼り改善ストレッチ
ご用意していただくものは”ストレッチポール”
お家にないという方も安心してください。
“バスタオル”を固く丸め、ガムテープでぐるぐると止める。
または“ヨガマット”を丸めてガムテープで止めるなど、代えを自作するのも可能です。
そして、ストレッチポールを買ったはいいがリビングの端に眠ってるそこの奥さまお姉さま、それこそ宝の持ち腐れです!!
ストレッチポールはボディーメイクの救世主ですぜひ皆さんに使っていただきたいです。
太もも前貼り改善ストレッチのやり方ご紹介
1.まずはストレッチポールを肋骨の下に置きます。
【一箇所30秒〜60秒 深呼吸をしながら】
2.ゆっくりと下腹にむけてポールを移動させおへその少し下の辺りに置きます。
【一箇所30秒〜60秒 深呼吸をしながら】
腹筋群と腸腰筋をゆるめていきます。
ここをゆるめることで骨盤の歪みを改善し、腰痛を軽減させる効果も期待できます。
お腹の筋肉が固くなっていると全身を足で支えることになり、足への負担が大きくなります。
3.太ももの前にポールを置いていきます。
太ももの付け根〜膝のお皿の手前までにかけて3〜5箇所ポールを置きます。
【一箇所30秒〜60秒 深呼吸をしながら】
太ももの前は痛みがでる方が非常に多いと思います。
その場合、しっかりと“深呼吸”をする度に身体の力を抜き“リラックス”すると徐々に痛みが消えていきます。
もしも、どうしても痛みが激しくできないという方がいましたらストレッチポールにタオルを巻き、テープで固定し置いてみてくださいね。
大切な日の寝る前などに行うと次の日脚スッキリしますので、是非試してみてくださいね♩